介護施設の契約をすすめざるを得ない子供、躊躇する親

みんなの体験談(介護)

2024年09月10日

ねこタク^^88 さん

その他

  • 2331
  • 2

 遠方で老々介護状態の両親の話です。父は脊柱管狭窄があり、外出時は両ストックで歩いていますが、まだ何とか日常生活については支障なく、整形の医師に意見書をかいてもらいましたが前回の介護認定の審査ではなにも判定されませんでした。
 しかし今回の審査の間に、精神科で「おそらくアルツハイマー病だろう」と診断され、意見書もその先生に書いて頂いたところ、結果は要支援1となりました。
 前回、要支援1だった母は今回も同じでしたが、体幹の不随運動がどんどん頻発するようになり、更に帯状疱疹を患ったり、脳霧が慢性化してしまったりと、半日ソファーで横になる日も多くなっているようです。
 父はどんどん認知機能の低下が進んでいる様で、物の場所がわからなかったり、上下の服装がバラバラとか、肌着が何日も洗濯に出てない、時々パンツが汚れているなどなど・・・電話する度に母が嘆きます。父の世話は母が全部しなければならず、何とか歯を食いしばって生活しているといった状況です。
 それゆえ、母が倒れた時の事を考えて、帰省に合わせて介護施設を見学しに行きました。部屋をひとまず抑えておいて、入居時期は自由に決めても良いとの事だったので、その方向ですすめてみたのですが、母は部屋を契約する事に躊躇しています。仮予約期限があるので施設先にもご迷惑になり、何とかしなければならないのですが。
 母が動けなくなるまで自宅で過ごしたい、という気持ちはすごくわかるのですが、現実として動けなくなってからでは遅いので何とか決断して欲しいと思っています。ただ、兄弟の誰かが近くに住めばもっと自宅でいられる時間を増やしてあげられるかもしれないのに、という後ろめたさもあり、施設契約をすすめている自分自身が情けなく申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 このような状況を経験された方、その他の方にも何かアドバイスを頂ければありがたく思います。

  • 0
  • 0
  • 0

コメントするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください

コメント一覧

  • ねこタク^^88 さん

    その他2024年09月24日 10時11分

    大将さん、コメントありがとうございます。以前は有料老人ホームでご勤務され、今はデイサービスの管理者をされているとのことで、そのような経験をされていらっしゃる大将さんのコメントはとても有難く思います。

    施設は両親一緒に入所を考えて検討しています。母曰く「私が傍に居ないとお父さんだけでは絶対生活できない!」と。確かに父はもともと家の事は全くせず、認知症が進むにしたがって自分の事すらできなくなっているようです。

    さて、介護認定についてのアドバイスも有難うございます。異議申し立て、区分変更申請もあるのですね。ただ、気になるのは近所で要介護1の一人暮らしの方が、子供さんの所(埼玉県)に引っ越ししたら要介護2だったと。実家の自治体は高齢者率ベスト10に入る県ですので財源も判定の厳しさに関係しているものと思われます。

    それでも、区分変更申請ができて、デイサービスが活用できるのであれば是非利用してもらいたいです。特に父は母とのわずかな会話しか無く外部からの刺激が無い状態で日々を過ごしています。TVの内容もどれだけ理解できているかわかりません。外からの刺激も無いままどんどん脳が退化してしまいます。デイザービスは非常に大切だと思っています。

    帰省する機会を作ってケアマネージャーの方に相談したいと思います。母の体力、体調が限界条件なので、施設の契約も同時に進めていければと思います。

    ありがとうございました。

    • 1
    • 0
    • 0
  • 大将 さん

    医療従事者2024年09月21日 18時44分

    ねこタクさん

    こんにちは
    お父様もお母様もご一緒に施設の入られるご予定なのでしょうか。

    確かに老老介護で子供さん達が遠方だとご心配も強いだろうと思います。
    施設契約をしている後ろめたさもでてくると思います。罪悪感というのでしょうか、以前私は有料老人ホームで勤務してましたが、子供さんたちからは、ねこタクさんのお気持ちをご一緒の言葉をよく聞きました。
    また、入られるお父様、お母様たちが躊躇されるのも、よく見てきました。
    なかなかご本人が納得されないと施設での生活にも上手くなじめないものです。

    お父様、お母様が要支援1と書かれていましたが、文面からみると要支援1とは思えず、こちらの意義申し立てをして区分変更申請をだされた方がよいのではないかと思います。
    ケアマネージャーさんに相談してみてはいかがでしょうか?
    介護度が変わってくると受けられえるサービスが増えてきますので、在宅での生活を支えられると思います。
    例えばお父様にはデイサービスを利用して頂き、その時間をお母様のレスパイトにあてるのもありかと思います。ショートステイなども使えますから、家を離れなくてすみます。
    今一度、ご両親、ねこタクさん、ご兄弟、ケアマネージャーさんとお話してみてはいかがしょうか。

    私は以前は有料老人ホームで働き、今はデイサービスの管理者をしています。
    在宅生活を継続していけることが元気のもとだと今は痛感しています。
    介護サービスを上手く利用しながら、独居生活されている方もいらっしゃり、認知症の方のサポートも強くなっています。

    少しでもねこタクさんのお役に立てれば幸いです。

    • 2
    • 1
    • 0

2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)

コメントするにはログインまたは無料ユーザー登録をしてください

みなさまの声を募集しています。

えんがわでは、認知症のご家庭の皆さまと、
認知症に向き合う高い志をもった
医療関係者と介護関係者をつなぎます。
認知症に関するお悩み、みんなで考えていきたいこと、
どんどんご意見をお聴かせ下さい。