No.6 チョコでコクだし時短ミートソース

投稿日:2024.10.11

チョコレートの原料カカオの原産地、南米では古来より、カカオ豆をすりつぶした飲み物が薬として珍重されていました。 カカオに豊富に含まれるポリフェノールは抗酸化作用があり、老化防止、生活習慣病予防に効果的だからです。 最近では脳の栄養分に働きかけ、記憶など認知機能を高める働きも認められています。飲み物のココア、菓子のチョコレート。 ともに甘い嗜好品が一般的ですが、カカオポリフェノール摂取の幅を広げるために、料理への活用もおすすめします。

もくじ
材料:2人分
作り方
みわこのまめまめメモ

材料:2人分

板チョコレート                                                   1/4枚(約15g)
牛ひき肉                                                             160g(合いびき肉でもOK)
玉ねぎ(中)                                                      1/2個
にんじん(中)                                                   1/2本
にんにく                                                             1かけ
カットトマト缶                                                   1缶(400g)
オリーブオイル                                                   大さじ2
コンソメスープの素                                            1個
赤ワイン                                                             大さじ2
トマトケチャップ                                               大さじ2
塩                                                                       小さじ1/3
コショウ                                                             少々

パスタ                                                                200g
塩                                                                       お湯1リットルに対して大さじ1

作り方

1.玉ねぎ、にんじん、にんにくをみじん切りにする。チョコレートはあらく刻んでおく。 ※フードプロセッサーにかけてもOK。

2.フライパンを温め、オリーブオイルを熱して玉ねぎを入れ、中火でしんなりするまで炒める。

3.にんじんを加え、しんなりするまで炒め、さらににんにくを加えて香りが立つまで炒める。

4.牛ひき肉を入れ、赤い部分が無くなるまで炒める。

5.トマト缶と赤ワイン、コンソメスープの素、トマトケチャップを加え、弱めの中火で5~10分ほど煮詰め、塩、コショウで味を調えます。

6.チョコレートを入れて、弱火で溶かし、全体を混ぜて火を止める。

7.たっぷりのお湯に塩を入れ、パスタを茹で、水気をきって皿に盛り、ミートソースをかける。

みわこのまめまめメモ

ミートソースやカレー、ハヤシライス、シチュー、ハンバーグやチキンソテーのソースにチョコレートやココアを加えると、いつもの料理にコクとポリフェノール効果をプラスすることができます。
簡単にコクや複雑な風味が加わるので、調理時間も短くすみます。中南米にはココアに香辛料を加えて作ったソースで肉を煮込む料理もあります。
摂取量の目安は、個人差や体調によりますが、一日5~10g程度(板チョコ1~2かけ、ココアなら1杯)です。
糖類、脂質が多いので食べすぎには要注意。35g程度(板チョコ1/2枚強)を上限と考えましょう。

キーワード
あわせて読みたい
No.5 小いもとなすの田楽
No.4 うな茶漬け
No.3 マグロとルッコラの生春巻き
No.2 豚の冷しゃぶの梅肉ソース
No.1 たけのこと鶏ひき肉の混ぜ込みご飯
みなさまの声を募集しています。

えんがわでは、認知症のご家庭の皆さまと、
認知症に向き合う高い志をもった
医療関係者と介護関係者をつなぎます。
認知症に関するお悩み、みんなで考えていきたいこと、
どんどんご意見をお聴かせ下さい。