楽しい老後を目指す晴れの国勉強会

投稿日:2025.03.13

2025年3月2日(日)10時~12時 岡山県岡山市のピュアリティまきびにて、楽しい老後を目指す晴れの国勉強会と認知症セミナーを共催し、当研究会代表のあやか内科クリニック 白土綾佳先生がご講演されました。当日は小雨が降る天候のなか、80名近くの方々にご来場いただきました。

もくじ
楽しい老後を目指す晴れの国勉強会
講演(川口光彦先生)
講演(白土綾佳先生)
個別相談会
総括・お礼

楽しい老後を目指す晴れの国勉強会

楽しい老後を目指す晴れの国勉強会とは、岡山県内科医会 会長の川口メディカルクリニック 川口光彦先生が代表を務められていて、岡山をはじめとした日本の高齢者医療技術の向上に貢献する活動を行っています。2013年からコロナ禍により中断する2019年まで毎年開催されていた認知症に関する市民セミナーが、今年より再開することになりました。

楽しい老後を目指す晴れの国勉強会HP

講演(川口光彦先生)

開会のご挨拶と冒頭の20分程のお時間で、川口先生より「かかりつけ医でもできる認知症診療とは」と題しお話頂きました。日本の認知症の有病率やお薬、認知症かなと思ったときにかかるべき医療機関についてなど、認知症川柳のユーモアを交えながら、朗らかな雰囲気の中お話いただきました。

講演(白土綾佳先生)

白土綾佳先生が「笑顔になる認知症診療-その診療、あなたと家族を幸せにしていますか?-」と題してご講演いただきました。認知症のタイプ別の特徴や使用されるお薬やサプリメントのお話し、食生活をはじめとした生活習慣についてなど、認知症について色々な角度から分かりやすくお話しいただきました。質疑応答では食生活における具体的な食材についてのご質問など、普段の生活に密着した話題も多くありました。当日資料として配布された、認知機能を改善するためにできる改善100リストも大変参考になったのではと思います。

個別相談会

今回はご講演後に個別相談会の時間も設けられました。参加された方々のご相談にお時間をかけて親身になってお話して頂きました。整理券順にお待ちいただいた方々全員がご相談でき、貴重なアドバイスを頂けたように思います。

川口光彦先生

白土綾佳先生

総括・お礼

今回もセミナー後のアンケートではとてもためになったと、嬉しいコメントをたくさんいただきました。しかしながら、当研究会が考える認知症診療のあり方はまだまだ多くの方にとっては初めて聞く内容だったとのお声も多く、今後もより広く知っていただく取り組みが必要と感じさせられました。

お足元が悪い中ご来場頂きました皆様、川口先生、白土先生、また準備や当日の運営にご協力いただきました川口メディカルクリニックのスタッフ様へこの場をかりて改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

あわせて読みたい
笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#9(動画)
笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#8(動画)
「認知症」9人の名医出版記念セミナーを開催しました
笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#7(動画)
実践的 認知症治療勉強会
笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#6(動画)
笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#5(動画)
みなさまの声を募集しています。

えんがわでは、認知症のご家庭の皆さまと、
認知症に向き合う高い志をもった
医療関係者と介護関係者をつなぎます。
認知症に関するお悩み、みんなで考えていきたいこと、
どんどんご意見をお聴かせ下さい。