【おすすめキーワード】記事一覧
アパシー
- 認知症になったご家族との向き合い方
もしも、ご家族が認知症になってしまったら。まずは病気を理解し、その症状が生み出す行動や言動の変化を受け入れ、対応していく必要があります。ここでは、認知症の代表的な症状別の対応と対策をご紹介します。それぞれのご家庭にあった無理の無い方法を試していきましょう。認知症のご家族との向き合い方、新しい暮らし方の参考にしてください。
投稿日:2023.06.08
/認知症との向き合い方 - 脳血管性認知症(VaD)の症状と経過
脳血管性認知症(VaD:vascular dementia)は、別名「まだら認知症」ともいいます。比較的しっかりしてみえるのに、記憶がところどころ抜け落ちていたり、意識がはっきりしているときと反応が鈍いときの波があったりするのが特徴です。ここでは、脳血管性認知症(VaD)に特有の症状と、その経過を紹介します。
投稿日:2023.06.08 - 心理症状を知る うつ状態や気力の低下について
無気力、無関心、落ち込みなど、気力の低下が目立つ症状は、どの認知症でも起こりえます。脳の変性によって起こるほか、病気による自尊心の低下も、その引き金となります。ここでは、認知症の代表的な心理症状である、「アパシー」と「うつ」の原因と症状について紹介します。
投稿日:2023.06.08