縁が輪ジャパン©️日本認知症研究会
家族・医療・介護・地域のための認知症でつながるコミュニティ
ナッツ類には酒のつまみなど嗜好品のイメージがありますが、近年、多価不飽和脂肪酸(オメガ3)やビタミン、 ミネラルを含む健康食品として見直され、生活習慣病を防ぎ、頭の働きを良くする効果が期待されています。 日本で昔から食べられてきたナッツといえばクルミでしょう。 国産クルミの生産量全国一位の長野県には、クルミ入りの雑煮を食べる地方があります。 お正月料理にもオメガ3。新しい年も健康でありますように。
えんがわでは、認知症のご家庭の皆さまと、認知症に向き合う高い志をもった医療関係者と介護関係者をつなぎます。 認知症に関するお悩み、みんなで考えていきたいこと、どんどんご意見をお聴かせ下さい。