読みもの新着順
- プロトンポンプ阻害薬(PPI)
もの忘れの高齢男性 初診時、もの忘れ、倦怠感、意欲低下などを訴えていましたが...
投稿日:2024.09.03 - 実践的 認知症治療勉強会
医師の方を対象としたレビー小体型認知症(DLB)勉強会を開催いたします。アルツハイマー型 認知症に次いで患者数が多いと言われているレビー小体型認知症は、治療方法に関して実際 の症例をもとに知る機会が少ないとお聞きしています。 今回、レビー小体型認知症治療の第一 人者である中坂義邦先生に、ご自身の臨床経験などを新たな知見とともにお話頂きます。先生 方の日々の診療のご参考となりましたら幸いです。
投稿日:2024.08.22 - 笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#6(動画)
白土綾佳先生、松崎一代さんと、名古屋フォレストクリニック河野和彦先生の認知症動画の第6回(全9回)です。今回は抗認知症薬についてお話しされています。YouTubeへアップしていますので一緒に学んでいきましょう。
投稿日:2024.08.21 - 認知症はその人らしさを奪うか
今日はこの疑問を。
認知症は、「その人らしさ」がなくなる病気なのか?あなたはどう思いますか?投稿日:2024.08.16 - No.4 うな茶漬け
熱中症が心配なこの頃。飲物の携帯が欠かせません。携帯ボトル飲料といえばお茶。 聖徳太子の時代に中国から伝来したお茶は、はじめは薬として利用されました。 日本茶はカリウム、カルシウム、ビタミンCなどの栄養素のほか、カテキンを豊富に含みます。 カテキンには血糖値の上昇を抑える作用や血栓の生成防止、活性酸素の中和などの働きがあります。 夏のスタミナ食うなぎのひつまぶしの出し汁を緑茶に替えてお茶漬けにすると、よりさっぱりして、お茶の栄養も一緒にとることができます。
投稿日:2024.08.01 - 笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#5(動画)
白土綾佳先生、松崎一代さんと、名古屋フォレストクリニック河野和彦先生の認知症動画の第5回(全9回)です。今回はコウノメソッドの介護者保護主義についてお話しされています。YouTubeへアップしていますので一緒に学んでいきましょう。
投稿日:2024.07.31 - 高齢者の不眠治療
日本人の5人に1人は不眠といわれています。高齢者になると、その頻度がさらに高まります。そのため、高齢者の多くの方が、睡眠薬を服用しています。しかし、睡眠薬の長期の使用は、転倒・認知症・がん・死亡率などの増加のリスクになるといわれています。そのため、高齢者の不眠には、薬物療法以外の対策が必要です。
投稿日:2024.07.30 - 令和6年9月22日(日)「認知症」9人の名医 出版記念セミナー 東京 or オンライン
令和6年9月22日(日)10時~12時 東京都 AP日本橋にて「認知症」9人の名医出版記念セミナーを開催いたします。オンライン配信も行いますので遠方の方もご視聴頂けます。皆様のご参加をお待ちしています。
投稿日:2024.07.23 - 笑顔がよみがえる医療介護の9つのポイント#4(動画)
白土綾佳先生、松崎一代さんと、名古屋フォレストクリニック河野和彦先生の認知症動画の第4回(全9回)です。今回は認知所の中核症状と周辺症状の違いや、周辺症状のコントロールについてお話しされています。YouTubeへアップしていますので一緒に学んでいきましょう。
投稿日:2024.07.17